
ゲストへ渡す引き出物を
何にしようか悩みますよね?
せっかく用意する引き出物ですから、
ゲストへお礼の気持ちを込めた
二人の愛溢れる記念となる
引き出物を贈りたいものです。
今回は、一風変わった
遊び心たっぷりでほっこりと喜ばれる
ユニークな引き出物をご紹介します。
個性的な引き出物
引き出物を選ぶ際には
やはり、記念になるものですし
記憶に残るような引き出物を
選びたいと思うカップルも
少なくは無いでしょう。
しかし、自分たちの好みばかり
優先して、ゲストの方に喜ばれない
引き出物になってしまっては
意味がありません。
万人受けしながらも
自分たちの個性を出しやすい
引き出物はどのようなものが
あるのでしょうか?
文庫本
ゲスト1人1人の席に
置かれた文庫本。
新郎新婦がゲストの性格や
好みを考えてセレクトした
一冊を置いてプチサプライズを。
その季節にあったもの
春だったら小さな花束。
夏だったら小さな
ボトルに入った日焼け止め。
秋だったら新鮮なフルーツ。
冬だったら寒い時期に
ピッタリなブランケット。
など、その季節に合った実用的なもの、
すぐに使えるものはいかがでしょうか?
ちょっと粋な計らいに
ゲストも嬉しくなることでしょう。
芸術心を引き出してくれるアートグッズ
色鮮やかな色鉛筆や
クレヨンはいかがでしょうか?
様々な色が入っているため、
彩り華やかにゲストも一気に
元気になるはずです。
最近は大人の塗りえも
流行っていますので、
一緒に用意しても良いですね。
何が出てくる?植物の種
家に畑がないゲストも
いるかもしれませんが、
人生や希望、革新の意味を持つ
植物の種はとても素敵な
記念品となることでしょう。
小さな鉢に植えれば
屋内でも育てる事ができます。
まとめ
引き出物選びの際は、
ゲストへのお礼の気持ちを込めて
思いやりを忘れない
記念となる物を選びたいですよね。
結婚式に来てくれた
大切な方々への感謝を表す
贈り物ですから、
時間に余裕を持って
ゲスト1人1人の事を考え、
ユニークな発想と共に
引き出物と一緒に手書きの
メッセージなどを添えてみるのも
よいかもしれません。
これからも、私が実際に体験したこと、
知らずにいて「へ~!」と思ったことを
忘れないようにまとめていきます。
この記事が少しでも
役に立ちましたら
こちらをポチッと押してもえらえると
嬉しいです。